【断捨離】節約初心者のサラリーマンが年間30万円以上を節約した方法!

倹約・節約

ご訪問をありがとうございます。ホフクです。

何を節約して、どう生活していこうか、節約をし過ぎて、何もすることができないという悩みを抱えてなかなか節約に踏みだせないかたもいるのではないでしょうか?

私は、これから紹介する節約の方法を実践することで、年間30万円以上の生活固定費が節約ができ、趣味の投資に回せることができました。

それでは、私が行った節約の方法をご紹介します。

携帯電話の通信費を格安プランに変更

大手キャリアの携帯電話の料金は大体一人8,000円程です。

今、ahamoやpovoの格安プランがありますよね。

私はもともとauだったので、採用したプランは、povoの5分通話無料プランです。月額550円のみ。

これを格安プランに変えるだけで…、月額7,500円程度節約でき、年額にすると90,000円程度の節約になります。

ただし、以下のデメリットとメリットもあります。

  • 家では、PCが使えるので良いのですが、外出先での通信がほとんどできず、ネットが使えないこと
  • 突然の約束の変更に対応できないこと
  • キャリアメールが使えないこと
  • 外で待ち合わせの変更ができないことを周りの人に伝え(電話は使えますけど)、相手からの一方的な時間の変更が無くなったこと
  • 無駄に携帯電話を眺めるなどの時間の無駄が減ったこと
  • 月額の費用が減ったこと

このメリットとデメリットの兼ね合いから、格安プランが私には合ってました。

【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン
ゼロから、君のやりかたで。基本料0円から始めるpovo2.0。au回線のスマホプランだから速度もエリアも品質も安定!eSIM対応、期間縛りなし、事務手数料なし、データ使い放題もトッピングが選べて、5Gにも対応!乗り換えにおススメ!

家の回線環境を変更

大体、家の回線環境にかかる費用は、 4,000円じゃないでしょうか。

私は思い切って、nuro光に変えました。私はマンションタイプだったのですが、大体3,000円くらいになりました。

月額 1,000円程度安くなって、年額12,000円程度の節約になりました。

はっきり言ってメリットしかなく、これまで動作が遅いモバイルルーターを使っていたのですが、劇的に快適になりました。

ただ、回線を引き込める地域などがあるか否かがあるようなので、その確認が必要です。

マンション向け光ファイバー・回線 NURO 光 for マンション
NURO 光 for マンションは、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するマンション向けの光ファイバーサービスです。下り最大2Gbpsの高速回線を月額2,090円~2,750円でご利用いただけます(プロバイダ・無線LAN料金込み)。

食生活を見直ししたこと

普段、会社勤めをしていると、帰りにコンビニやスーパーで夜ご飯を買って、それが1,000円を超えていたということはありませんか?

こういう生活をしていたせいか、食費に月額35,000円程度使っていました。そこで次のことを実施しました。

  • 自炊に切り替えたこと
  • 一日の食事を2回にしたこと
  • 家計簿をつけることにしたこと

家計簿は全ての費用を考えるうえで重要ですが、それに加えて自炊に切り替えたこと、一日の食事を2回にしたことは凄いメリットがありました。

自炊に切り替えたこと

自炊に切り替えることで、休みに買いだめをした結果、時間が浮き、まとめ買いなので費用が安く済みました。

鶏肉など安い食材を買って、冷凍にして、夜ご飯は鶏肉料理です。

一日の食事を2回にしたこと

費用が浮いたこともそうですが、これもご飯を食べるにも作るのにも時間がかかるので、これにより時間が浮きました。ただし、どうしてもおなかが減ったときのおやつはありでした。

なお、副次的効果として、ダイエットにもなりました。

節約額

月額35,000円程度から月額20,000円程度にでき、月額15,000円程度を節約し、年額で180、000円程度の節約になりました。

無駄に食べている分もあるんだよね。年を取るにつれて、おなかのお肉が蓄えられますし。

投資信託のクレカ払い

私は、SBI証券と楽天証券で投資信託をしておりますが、投資信託を買うときにクレカで払いすることで投資額の1%のポイントが付きます。

それぞれ50,000円ずつ、計100,000万円のクレカ払いをしているので月1,000円の年額12,000円のポイントがお得(節約)になっています。

※ポイントの還元率は、時期によって異なりますので、ポイントに関する資料をご確認ください。

楽天カードのポイント

楽天カードは、最低でも1%のポイントが付きます。

そして、毎月のお買い物マラソンや四半期ごとのスーパーセールのときに、店舗で一定以上の価格のものを買うと、ポイントのが増加するので、そのときに買うようにしました。

特にスーパーセールのときにまとめて買っています。

日用品の購入も楽天カードを使用するようにしていて、還元率の高いカードを使うことで、生活費の費用を抑えました。

毎月、私のクレカ払いがだいたい月額70,000円程度です。それに1%のポイントが付きますので、最低でも年間 9,600円はのポイントがお得(節約)になっています。

定期便を使うこと

Amazonなどで買う日用品などを定期的に購入すると5から15%引きで購入することができます。

日常で使うものは安いに越したことはないのでおすすめします。

私は、入浴剤、家で飲むお茶、会社に持っていお茶などの飲み物を定期便にしています。いちいち買い出しに行かなくても済むので、時間の節約にもなります。

お金を使わない日を作ること

普段、コンビニやスーパーで何気なく買ってしまうものがありますよね。

私はシュークリームが好きなので、良く買ってしまうことがありました。

でも、このお金を使わない日を作ることで、シュークリームの購入を踏みとどまることができました。

お金を使わない日を作ることで購入する前に歯止めを掛けることで、お金を使うことを防げますよ。効果がすごいです!

まとめ

おおよその年額の節約額は以下のとおりになります。

  • 携帯電話の通信費      90,000円
  • 家のネット回線費      12,000円
  • 食費           180,000円
  • 投信のクレカ払いポイント  12,000円
  • 生活費のクレカ払いポイント  9,600円

合計節約額 303,600円  

以上、私が行った節約の方法をご紹介をいたしました。やるとはやらないのでは、貯金額に差が出るので、ぜひお試しください。

ご拝読をありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました